広告 星の翼 星の翼 キャラ解説

【星の翼】ザハロワ の解説【星之翼】

2024年12月7日

やりこみレベル【まぁまぁ】

※筆者の当該キャラの使用度や知識を表しています。
「まぁまぁ」......熟練度解放までは使用。
それなりに役立つことも書いてあるかも?



基本情報・天賦レベル

  • 【レベルⅠ】
    ・[↓メイン格闘]を追加
  • 【レベルⅡ】
    ・[サブ射撃]>[サブ格闘]のキャンセルルート追加
  • 【レベルⅢ】
    ・[サブ格闘]の弾数+1
  • 【レベルⅣ】
    ・[↓サブ格闘]で発射する弾丸の数を増加
  • 【レベルⅤ】
    ・[メイン格闘 サブ格闘派生]を追加

「天賦レベルⅤ」までどれもしっかり使い道があります。

少なくとも「天賦レベルⅠ」は解放したいですね。
とはいえ「恒常」「エピックキャラ」なので、意識せずとも自然と「天賦レベルⅤ」まで到達するでしょう。

キャラの特徴

「豊富な射撃キャンセルルート」と「優秀な武装」を手に、絶え間なく弾丸の雨を降らせる射撃特化の2コストキャラです

【ザハロワ】の欠点は「主力武装を使うと足を止めてしまう」ことです。

具体的には[各種サブ格闘]のことなのですが、それらはガッツリその場で止まって攻撃を行います。

「足を止める」=「被弾の可能性が高い時間」なので、主力を使えば使う程「攻撃を受けるリスク」に身を晒すというジレンマを抱えています。
ましてや「2コスト帯でも最低レベルのHP」な【ザハロワ】は、「1回1回の被弾が他のキャラより痛い」ということも見逃せません。

一応[サブ射撃]と[↓メイン格闘]は動きながら攻撃が出来ますが、進行方向が制限されているので「自由に動けるわけではない」というのも【ザハロワ】にとっては悩ましい点です。

そんなわけで、【ザハロワ】は「相手にロックを向けられている時間」が大の苦手です。
「ザハロワ対策」がしっかりしている相手はこちらの動きに常に目を光らせているので、その場合【ザハロワ】側からしたらかなり動きづらいでしょう。

「自分をあまり見ない相手」に対してはトリガーハッピー状態になれますが、そうでない相手、牽制を怠らない相手には「我慢の時間」を長く強いられるキャラクターです。

射撃武装

ここに書かれている値は公式が発表しているものではなく、実際の数値と異なる場合があります。
「大体これぐらいの数値」程度の感覚で受け取ってください。

ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
210737403040

一般的な[メイン射撃]です


ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
1951811?--40?

後ろに後退しながら3連射します


ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
195112940?30?40

[↑↓←→]+[サブ射撃]ボタンを入力して、3回まで動きながら射撃します


ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
5332811?--45?

大量の高誘導ミサイルを放ちます


ダメージ
900

大きな爆風持ちの弾を撃ちます

格闘武装

ダメージ発生(F)ダウン値補正(%)
3607--

砲筒を前に突き出す攻撃です

砲筒で持ち上げてから0距離射撃をします

コア の考察

各コアの効果についてこちらからどうぞ。

格闘分の伸びを活かせる機会が少なそうですし、優先度は低いコアです。

まとめ

豊富なキャンセルルートを活かした「赤ロック外からの射撃」が特徴的なキャラクターです。

赤ロック内/外の関係なくそもそもの射撃武装が優秀かつ豊富なので、弾を放つことさえできれば強力な弾幕を形成することが出来ます。

ただし「相手に見られていると動きを大きく制限される」という分かりやすい弱点も持っているので、「相手が自分から目を離した瞬間」を目ざとく見つける必要がありやや立ち回りが難しいです。

とはいえ武装はどれも癖が無く使いやすいので、「低コストの射撃キャラ」を探しているなら入手性の良さもあって気軽におススメできるキャラクターです。


Discordを始めました!
星の翼の話をしたい方星の翼の攻略情報を共有したい方ただおしゃべりしたい方、よろしければ遊びに来てください!
URL:https://discord.gg/Q2SzxKCQRu

Youtubeで星の翼の配信をしています!
ぜひ遊びに来てください!
URL:https://www.youtube.com/channel/UCJpdi1sgxq5QwMEjYTbdTgw

  1. 爆風込みのダメージです ↩︎

-星の翼, 星の翼 キャラ解説