amazon商品ページより

広告 キャラ解説

【星の翼】イーザー の解説【星之翼】

2025年7月5日

記事本文の最終更新日:2025/6/13

この記事の内容は古くなっている場合があります。
内容の信憑性正確性については「本文の最終更新日」を目安としてください。

※アプデ内容の軽い追記は「最終更新日」に含みません。

キャラ解説記事の注意

ここに書かれている値等は公式が発表しているものではなく実際の数値と異なる場合があります。
また、この記事を書いている人間は「知識の浅い中級者ですので、「浅瀬プレイヤーのメモ書き」程度の感覚で記事を読んでください。

キャラの特徴

キーを使ってセルフ2vs1のような状況も作れる、射撃寄り3コストキャラです。

「『キー(横に浮いているやつ)』に指示して操る」と書くとなんだか難しそうな印象を受けますが、実際は「キーを相手に飛ばして、後は本体に連動して勝手に攻撃してくれる」ので、操作難度自体はそう高くありません。

キーは正面だけでなく「相手の横・後ろ」にも配置できるので、自分1人の力で「2vs1」の状況を作ることも出来ます。

「1人で2vs1っぽいことができる」のに加えて「使いやすくて強力な降りテクがある」ということで「疑似タイマン力」がかなり高いです。

「1vs1で見合っている状況」を作れれば無類の強さを誇るので、「低コスト格闘キャラ」の隣でお互いに疑似タイマンする戦術も通しやすいですね。

また

  • 弾速&誘導の合わせ技で当てる[↓サブ射撃]
  • 強力な判定範囲を持つ[↑メイン格闘]
  • ほぼほぼ無敵な[↓バーストアタック]

など「キー」「降りテク」以外にも優秀な武装をいくつも持った、非常に性能の高い3コストキャラです。

【イーザー】の素の機動力は【スズラン】【エルフィン】などと同じく「3コスト下位」です。

【イーザー】は降りテクがあるので、実戦における機動力は低い気がしません。

しかし「前に出て自分にロックが集まっている状況」だと、他の「3コスト平均機動力」を持つキャラのようにスイスイと攻撃を躱してロックを捌くというのは難しいです。

「ロックが自分に集まっている状況」では無理をせず、良い感じに「1vs1」「ロックがばらける状況」を作りたいです。


基本情報
天賦レベル

  • 【レア度】:限定 レジェンダリー
  • 【コスト】:3
  • 【HP】:2886(コスト帯平均)
  • 【赤ロック距離】:33.0m(長め)

基礎 機動力

BD回数BD維持時間BD初速持続BD速度BD距離上昇/下降速度
1005:57約18m/s約14.1m/s14.5m11.7/39
m/s
3コスト平均3コスト下位3コスト下位3コスト下位3コスト下位3コスト平均

イーザー の基礎機動力

3コストの平均より下です、

【ヒカリ(通常時)】【スズラン】【エルフィン】などと同じラインですね。


※「キー」は【イーザー】の近くを飛んでるドローンっぽい奴の名前です。

ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
21063740?30?40?

火球を撃ちます


発生:10F
出し切り:485ダメージ

杖を前に突き出して突撃します


杖で相手を浮かせた後にキーに照射攻撃をさせます


ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
60
掴み
162310?
掴み
10?
掴み
25~30?
208?
爆発
30?
爆発
20?
爆発

キーを突撃させ捕縛、その後自爆させます


ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
240181340?30?60

氷の弾を撃った後、キーを突撃させます


ダメージ弾数(発)リロード(秒)発生(F)ダウン値補正(%)弾速(m/s)
150210202040?

横にスライド移動しながら、キーに弾を撃たせます


回転しながら、射撃バリア付きの嵐を自分中心に起こします


コア の考察

各コアの効果についてこちらからどうぞ。

「機動力」という明確な弱点があるので、「全体的に底上げ」ならも「機動コア」で機動力を上げた方が良いかなーと言う気がします。


まとめ

「キー」を使い魔のように使役し、「炎」や「氷」を操る魔法使い族(非マグル)です。

ほぼ全ての武装が

  • 「キー」を使用した攻撃
  • 本体と連動して「キー」が行う攻撃

となっています。

さらに[↓メイン格闘]で相手にキーを近づけることが出来るので、例えば相手の超至近距離に「キー」を置いて、そこから弾を発射させるということが可能です。

「キー」を使いこなせば「1人でダブルロック」みたいな芸当も出来ますし、上手くやれば相手を

「目の前のイーザーを相手にしていたら、いつの間にか横にいた『キー』に攻撃されてた」

という状況に陥れることが出来ます。

ただし「機動力が低い」というはっきりした弱点もありますし、足を止める武装が多いので「前に出てダブルロックを受ける」というのがキツイキャラなのかな、という気もします。

格闘が強めなので「格闘キャラへの自衛」はまぁ行けそうですが、射撃キャラに見られている時は「足を止める武装の使用を控える」などの立ち回りが必要です。

立ち回りとしては、「射撃キャラ」として運用するなら

  • [↓メイン格闘]でキーを配置しながら[サブ格闘][↓サブ格闘]相手の着地に合わせて撃つ
  • [↓サブ射撃]で相手を動かす&[派生用メイン射撃]で自由落下してブースト有利を作る

というのが良さそうだと感じました。

「前に出ないといけない」という場合はあまり「足が止まる武装」を撃たず、ロック集め回避を優先するのが良いですね。


【Discord】「各種サイトでの配信」を行っています!

  • 【Discord】
    星の翼の話題やルームマッチなどで盛り上がっています!
    初心者の方でも入りやすく、質問などもしやすい雰囲気のサーバーとなっています!
  • 【Youtube】 【Twitch】
    星の翼の配信を行っています!
Discord
Youtube
Twitch

ぜひお気軽にご参加ください!

-キャラ解説