記事本文の最終更新日:2025/6/12
この記事の内容は古くなっている場合があります。
内容の信憑性・正確性については「本文の最終更新日」を目安としてください。
※アプデ内容の軽い追記は「最終更新日」に含みません。
キャラ解説記事の注意
ここに書かれている値等は公式が発表しているものではなく実際の数値と異なる場合があります。
また、この記事を書いている人間は「知識の浅い中級者」ですので、「浅瀬プレイヤーのメモ書き」程度の感覚で記事を読んでください。

目次
基本情報
天賦レベル
- 【レア度】:限定 レジェンダリー
- 【コスト】:2.5
- 【HP】:2772(コスト帯最高)
- 【赤ロック距離】:29.0m(短い)
- 【レベルⅠ】
・[サブ射撃]のリロード時間短縮 - 【レベルⅡ】
・[↓メイン格闘]で前方からの弾を防げる - 【レベルⅢ】
・[メイン格闘>サブ射撃派生]を追加 - 【レベルⅣ】
・[↓メイン格闘]で格闘をガードした時[オーバーロード]の維持時間延長 - 【レベルⅤ】
・[バーストアタック]発動中、[サブ格闘]でキャンセル可能
[↓メイン格闘]から出せる武装がどれも強力なので、その[↓メイン格闘]を出しやすくする天賦レベルⅡは欲しいですね。
その他も有ると嬉しいのはもちろんですが、無くても立ち回りに大きく影響することは無さそうです。
基礎 機動力
BD回数 | BD維持時間 | BD初速 | 持続BD速度 | BD距離 | 上昇/下降速度 |
---|---|---|---|---|---|
安定9回 | 5:20 | 18.3m/s | 13.7m/s | 14.5m | 11.2/36.4 m/s |
2.5コスト平均 | 2.5コスト平均 | 2.5コスト平均 | 2コスト下位 | 2.5コスト平均 | 2.5コスト平均 |
ノーラ(通常時) の基礎機動力
なんか「持続BD速度」がやたら遅いです。
その他は「2.5コスト平均」でした。
項目にはありませんが「旋回性能」が劣っているようで、総合的に通常時の機動力は良くはないと言えそうです。
BD回数 | BD維持時間 | BD初速 | 持続BD速度 | BD距離 | 上昇/下降速度 |
---|---|---|---|---|---|
安定9回 | 5:20 | 20.7m/s | 15.4m/s | 16.8m | 11.2/36.4 m/s |
2.5コスト平均 | 2.5コスト平均 | 全コスト最上位 | 全コスト最上位 | 準アンジェリス | 2.5コスト平均 |
ノーラ(オーバーロード時) の基礎機動力
ブースト量以外、大体【ラジエル】と同じ機動力になります。
【ラジエル】自体がゲーム中最高の機動力を持っているので、それに並べる「オーバーロード時」も同じく最高の機動力を誇ります。
また「旋回性能」も改善します。
パッシブスキル
【生まれつきの怪力!】
体が他のキャラよりも小さく、それに伴って被弾判定も小さくなります。

メイン射撃
【断空射撃】
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
210 | 6発 | 3秒 | 10F | 40 | 30% | 40m/s? |

球体を呼び出して、そこからビームを撃たせます
メイン射撃派生
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
発 | 秒 | F | % | m/s |

相手に向かって飛びだします
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
180? | 1発 | 秒 | 10F? | 20? | 20% | 40m/s |

着弾時に広がる、スタン属性の弾を撃ちます
メイン格闘
発生:6F
出し切り:716ダメージ

相手を空中に浮かせて、剣で切り抜けます
発生:8F
出し切り:ダメージ

追従性能に優れた[メイン格闘]です
発生:5F
出し切り:539ダメージ

発生が非常に早いです
メイン格闘派生

相手に剣をひたすら叩きつけます

強力なアッパーカットを繰り出します
↓メイン格闘
【蒼の逆襲】
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
発 | 6秒 | F | % | m/s | ||
リロードは 技終了してから |

武器を構えて、格闘カウンター状態になります
↓メイン格闘派生
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 1発 | 10秒 | 10F? | 5 | 2% | 65m/s? |
約33.0m 射程限界 | リロードは 技終了してから |

射撃シールドを展開しながらビームガトリングを撃ちます
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
58.5 | 1発 | -秒 | 22F | 5.9? | 4% | 130m/s? |
686 出し切り | リロード無 |

巨大な照射ビームを撃ちます
発生:4F
出し切り:394ダメージ

射撃を防ぎしながら突進します
発生:13F
出し切り:240ダメージ

相手に向かって回転切りします
発生:5F
出し切り:457ダメージ

飛び上がって縦に回転切りをします
サブ射撃
【断空スピン】
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
53 | 1発 | 7秒 | 9F | 8.4? | 6% | 40m/s |
約29.0m 射程限界 |

入力方向で撃ち分けられるブーメランを投げます
サブ格闘
剣を上空に掲げてから「スーパーアーマー付きの各種サブ格闘」を行います。

一度「剣を上空に掲げる」というモーションが入る関係上発生は遅めなので、あまりこちらに頼りすぎず「発生が早めのメイン格闘」もしっかり使っていきたいところです。
ただしそれでも「スーパーアーマー付き格闘」の強さは疑いようがありません。
「ノーラと同じく格闘キャラ」「積極的に迎撃や応対してこようとする相手」にはこちらで叩き切りましょう。
発生:16F
出し切り:852ダメージ

剣で打ち上げて攻撃します
発生:17F
出し切り:719ダメージ

横に大きく薙ぎ払います
発生:14F
出し切り:460ダメージ

剣を前に突き出して攻撃します
発生:14F
出し切り:678ダメージ

剣をハサミのようにして掴み攻撃します
バーストアタック
【断空剣・オーバーロード!】
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | -発 | -秒 | 約21F | 0 | 20%? | -m/s |
約12秒 強化持続時間 |

範囲攻撃(プレッシャー後)、強化状態に入ります
コア の考察

各コアの効果についてこちらからどうぞ。

まず間違いないコアだと思います。
最低限射撃武装は持っているとはいえ、【ノーラ】で勝つには格闘を当てることが必死です。
その格闘の「当てやすさ」「当てた後のリターン」を高めてくれるこの格闘コアは相性抜群でしょう。
また、普段はちょっと使いづらい[各種サブ格闘]が「オーバーロード中」の効果も合わさればかなり頼れる格闘として、ガンガン振っていけます。

一応「移動撃ち可能メイン射撃」とか「一度きりだが強力な照射の↓メイン格闘>サブ射撃派生」などを持っていますが、それらのためにこのコアを選ぶかというと自分的には無いかな......?

格闘コアの次ぐらいには相性が良いでしょうか。
とはいえ格闘コアでも機動力は上がりますし、「攻撃が当たった後のこと」を考えたら、やはり格闘コアの方が良いんじゃないですかね。

「相手の自分に対する赤ロックが短くなる」ので近寄りやすくはなりますが、メリットとしてはそれぐらいかな?
【ノーラ】は【シャオリン】とかと組まない限りは先落ちもらえますでしょうし、より相手の目を引く攻撃的なコアを選びたいですね。

射撃分の伸びが勿体無い気がします。
まとめ

[メイン射撃>サブ格闘派生]からの豊富な「からめ手」で相手の足を止めて、強烈な「スーパーアーマー格闘」等を叩きこむコスト2.5の格闘キャラです。
その手に持つ巨剣からの予想通り「格闘キャラ」だった【ノーラ】ですが、実際は「小技」を多く有する、テクニカルな一面もあるキャラでした。
- 隙を晒さずに置ける[サブ射撃]
- 追いまわした相手にクレバーに打ち込む[メイン射撃>サブ格闘>メイン射撃派生]
- 格闘を警戒する相手への変化球として[↓メイン格闘>メイン射撃派生]
など「からめ手」が豊富な印象を受けます。
そしてからめ手とかお構いなしにぶん回す[↓メイン格闘>←→メイン格闘派生]がヤバいです。

こちらの武装は「追従距離」と「判定範囲」が天元突破しており、「後ろブーストでガン逃げしますねー」という輩にお仕置きします。
しかも横に大きく動くので射撃での迎撃も躱すし、この武装を適正距離で出せば「ほぼガード一択」みたいな状況を作れます。マジで強い。
ただし
- 素の機動力に難あり
- [メイン射撃>サブ格闘派生]は誘導切らないし追従速度も距離もそんな高くない
- スパアマ付きの[各種サブ格闘]は、ポージング挟むせいで余裕で逃げられがち
- 必殺の[↓メイン格闘>←→メイン格闘派生]は[↓メイン格闘]を経由する必要があり、発生も遅い
と「追いかける力」はそんなに高くなく、上で挙げた「からめ手」を使っていく必要があるのかなと思います。
「ドーリアの秀才」というキャラ付けの【ノーラ】らしく、「心をドーリアにして一気呵成に攻める」「心からドーリアを離して冷静に武装を選んで使う」という2つが求めれるキャラでは無いでしょうか。