広告 星の翼 星の翼 データ・検証

【星の翼】ランクマッチの勝率・使用率・Ban率(2024年11月21日~12月11日)【星之翼】

2024年12月13日

この記事は現在更新が止まっています

こちらは「日本サーバー版」のデータです。「アジアサーバー版」はこちらからどうぞ。(外部サイト)

2~3週間に一度、星の翼の公式から発表されているランクマッチの勝率・使用率・Ban率を時期別にまとめた記事です。

今回は「2024年の11月21日~12月11日」までのデータです。

11月21日~12月11日 のランクマッチデータ

この間に実装されたキャラは【チンニ】です。

プレイヤーからの評価は低く、ランクマッチは当然カジュアルですら見かけることが少なかったキャラですが、数値はどのようになっていたのか......?

2vs2

  • 1フリード(100%)
  • 2シャープ(80.6%)
  • 3ローランド(77.6%)
  • 4キャヴァリー(75.0%)
  • 5チンニ(74.7%)
  • 6エルフィン(74.6%)
  • 7
  • 8ラジエル(72.0%)
  • 9アイーダ(70.8%)
  • 10ヴァーチェ(70.8%)
  • 11グリフィン(68.4%)
  • 12デュカリオン(68.2%)
  • 13アリス(67.7%)
  • 14ベータ(67.6%)
  • 15シュウウ(66.7%)
  • 16エミカ(66.7%)
  • 17スズラン(64.7%)
  • 18カゼ(61.3%)
  • 19ケルビム(61.1%)
  • 20ヒカリ(56.5%)
  • 21スカイセーバー(55.6%)
  • 22パラス(54.1%)
  • 2318号(53.5%)
  • 24シャオリン(49.4%)
  • 25スコーピオン(48.1%)
  • 26セラフィム(47.8%)
  • 27シグナス(40.0%)
  • 28(36.4%)
  • 29オーキッド(11.8%)
  • 30ザハロワ(0.1%)
  • 31スノーウォル(0.1%)
  • 32カタリナ(0.1%)
  • 33ヤミン(0.1%)

このランクは、日本サーバー版が開始したばかりで到達者数が少ないのでしょう。かなり極端になっています。
もう少し時間が経たないと、データとして機能しないでしょうね。

【エミカ】の使用率が低いですが、これは「11/21~12/11」では入手方法が限られていた故で、復刻される12/12以降ではまた変わってくると思います。

1vs1

  • 1シャオリン(14.0%)
  • 2セラフィム(6.5%)
  • 3パラス(5.8%)
  • 4ベータ(5.3%)
  • 5カゼ(4.8%)
  • 6カタリナ(4.4%)
  • 7ケルビム(4.4%)
  • 8アイーダ(4.3%)
  • 9デュカリオン(4.1%)
  • 10ヒカリ(3.9%)
  • 11(3.7%)
  • 12ラジエル(3.7%)
  • 1318号(3.7%)
  • 14スカイセーバー(3.6%)
  • 15シュウウ(3.3%)
  • 16ローランド(2.8%)
  • 17スコーピオン(2.6%)
  • 18アリス(1.7%)
  • 19シグナス(1.6%)
  • 20スズラン(1.5%)
  • 21アンジェリス(1.5%)
  • 22オーキッド(1.4%)
  • 23エルフィン(1.3%)
  • 24チンニ(1.3%)
  • 25ザハロワ(1.2%)
  • 26グリフィン(1.2%)
  • 27シャープ(1.2%)
  • 28スノーウォル(1.1%)
  • 29ヤミン(1.1%)
  • 30フリード(1.0%)
  • 31キャヴァリー(0.8%)
  • 32ヴァーチェ(0.8%)
  • 33エミカ(0.4%)

【シャオリン】のBAN率が、勝率みたいな数値になっていて面白いです。面白いかな?

さいごに

次回のデータ発表はおそらく「1月1~2日」あたりでしょう。

その間には【ダークスター】が実装されます。

「永遠のブラックホール帯に人が増えてデータが機能するか」「ダークスターがどのように環境に影響を与えるか」に注目です。

-星の翼, 星の翼 データ・検証