記事本文の最終更新日:2025/8/28
この記事の内容は古くなっている場合があります。
内容の信憑性・正確性については「本文の最終更新日」を目安としてください。
※アプデ内容の軽い追記は「最終更新日」に含みません。
キャラ解説記事の注意
ここに書かれている値等は公式が発表しているものではなく実際の数値と異なる場合があります。
また、この記事を書いている人間は「知識の浅い中級者」ですので、「浅瀬プレイヤーのメモ書き」程度の感覚で記事を読んでください。

目次
キャラの特徴
「射撃特化の3コスト」としての貫禄十分な強力射撃武装を複数持った、ベータの新形態です。
「後ろで射撃戦をさせてくれる」という状況なら最強クラスですが、そうでない場合、例えば「ロックを引きづらい2コスト」と組んだ場合などは、後手後手で自分の身を守るのに精一杯になりがちです。
自身が3コストなので「味方の高コストに守ってもらう」というのが期待し辛く、「プレイヤー自身の自衛力」が無いと、あっという間に3コスト失うかも。
とにかく「自衛」が何よりの課題で、そこが出来ればあとは「強力な射撃武装」で相手をすり潰すことが出来るでしょう。
[サブ格闘]が自衛にも使えるぐらい「判定範囲」「銃口補正」が強烈なので、近づかれたらそれに頼るのもやぶさかでは無いです。
その時は[メイン格闘]でビットを出すのを忘れずに!
[↓サブ格闘]も発生が早くて、自衛に良さげです。
【ロンギヌス-ベータ】は鈍重と言って良いほど足周りが重く、しかも「被弾判定」も大きめです。
「強化形態で足回り強化」とか「シールド武装」とかも無く、武装が足を止めるものばかりなのでひたすら逃げ回るという展開になりがち。
基本情報
天賦レベル
- 【レア度】:限定 レジェンダリー
- 【コスト】:3
- 【HP】:2888(コスト帯平均)
- 【赤ロック距離】:34m(長め)
- 【レベルⅠ】
・[サブ射撃]のリロード短縮(6秒→4秒) - 【レベルⅡ】
・[メイン射撃]の弾数+2(8発→10発) - 【レベルⅢ】
・[メイン格闘>サブ格闘 派生]を追加 - 【レベルⅣ】
・[サブ格闘]のリロード短縮(18秒→15秒) - 【レベルⅤ】
・[↓バーストアタック]を追加
[サブ射撃]は「降りテク」なので、そこのリロードが短くなるのは嬉しいですね。
[↓バーストアタック]はかなり使い道がありそうです。
通常の[バーストアタック]が乱舞系でやや使いづらいので、こちらを解放しておくと「バースト時間の圧力」が増しそうです。
無凸でも戦えますが、軽く使いたいなら「天賦Ⅰ~Ⅱ」、がっつり使うなら「天賦Ⅴ」って感じでしょうか?
基礎 機動力
BD回数 | BD維持時間 | BD初速 | 持続BD速度 | BD距離 | 上昇/下降速度 |
---|---|---|---|---|---|
安定9回 | 05:19 | 約18m/s | 約13.7m/s | 14.3m | 約11.7/約37.5 m/s |
2.5コスト平均 | 2.5コスト平均 | 1.5コスト平均 | 2コスト下位 | 2・2.5コスト下位 | 3コスト平均 |
ロンギヌス-ベータ の基礎機動力
機動力は大目に見ても2コスト下位程度でしょう。
特に「BD初速」は[パッシブスキル]でわざわざ書かれているだけあって、1.5コスト並みと相当遅いです。
旋回性能も悪めだと思います。
パッシブスキル
【神装・ロンギヌス】
この[パッシブスキル]により被弾判定は大きく、BD速度もかなり遅くなります。
また
- [↓メイン格闘]
- [各種サブ射撃]
- [各種サブ格闘]
の使用時に[メイン格闘]を押すことによって
- [メイン格闘]を入力した場合
- ビットストレートに相手に向かって射出
- [↑↓←→メイン格闘]を入力した場合
- ビット射出して、相手の接近して止まった後に突撃
というビット攻撃を行います。
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
1発 | 4秒 | F | % | m/s | ||
↑↓←→メイン格闘 ビットと共有 | ビットが消えてからリロード |

ビット2つを、まっすぐ相手に飛ばします
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
1発 | 4秒 | F | % | m/s | ||
メイン格闘 ビットと共有 | ビットが消えてからリロード |

ビット2つを相手に取り付かせて、その後に突撃させます
メイン射撃
【ガンブレード】
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
210 | 8発 | 3秒 | 7F | % | 40m/s | |
10発 天賦Ⅱ |

2連射可能な[メイン射撃]です
メイン格闘
発生:9F
出し切り:552ダメージ

発生:10F
出し切り:548ダメージ

発生:9F
出し切り:414ダメージ

膝を前に出して、そのまま多段ヒット攻撃を行います
メイン格闘派生
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
発 | 秒 | F | % | m/s |

相手を吹き飛ばして、無反動砲で追撃します
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
発 | 秒 | F | % | m/s |

上空に相手を持ち上げなら、多段攻撃をします
↓メイン格闘
【ミサイル発射器】
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
1発 | 8秒 | 13F | % | 45m/s |

後ろに下がりながら、炎上スタン属性のミサイルを撃ちます
下メイン格闘>メイン射撃 派生
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
発 | 秒 | F | % | m/s |

宙返りしながら、ビームを連射します
サブ射撃
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
180? | 1発 | 6秒 | 11F | 20? | 20%? | 40m/s |
サブ射と共有 | 4秒 天賦Ⅰ |

足を止めてミサイルを3連射します
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
180? | 1発 | 6秒 | 約15F | 20? | 20%? | 40m/s |
←→サブ射と共有 | 4秒 天賦Ⅰ |

横に移動しながらミサイルを3発撃ちます
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
1発 | 無し | F | % | 約30m/s |

1発切りの、大爆発を起こす弾を放ちます
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
1発 | 6秒 | 31F | % | 40m/s | ||
銃が消えてから リロード |

無反動砲を設置して、時間差で射撃を行います
サブ格闘
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
1発 | 18秒 | 21F | % | 140m/s | ||
700 出し切り | ←→サブ格と共有 | 15秒 天賦Ⅳ |

極太照射ビームを撃ちます
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
450? | 1発 | 18秒 | 約11F | 50? | 50%? | m/s |
約24m 射程限界 | サブ格と共有 | 15秒 天賦Ⅳ |

ロリバスします
完全に足を止めますし[サブ格闘]と弾数共有なので、結構使いどころは難しそうです。
【ロンギヌス-ベータ】の機動力だと、ウィングゼロの感覚では使えないかなぁ。
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
1発 | 15秒 | 12F | % | m/s |

2又に照射砲撃し、同時にミサイルも発射します
バーストアタック
発生:5F
出し切り:796ダメージ

射撃多めの、乱舞系[バーストアタック]です
ダメージ | 弾数 | リロード | 発生 | ダウン値 | 補正 | 弾速 |
---|---|---|---|---|---|---|
発 | 秒 | 16F | % | m/s |

前方一帯に爆風を生むミサイルを放ちます
コア の考察

各コアの効果についてこちらからどうぞ。




