2~3週間に一度、星の翼の公式から発表されているランクマッチの勝率・使用率・Ban率を時期別にまとめた記事です。
こういう「対戦ゲーキャラの勝率一覧」みたいなのを見るのが好きなのでいつでも気軽に振り返れるように記事にしましたが、皆様のお役に立つことがあれば嬉しいです。
「うんうん、あのキャラ酷かったよね!」「あの環境地獄だったよね!」と、楽しい思い出を振り返ってみてください。
2024年7月~10月
10月10日~10月30日
【影】が実装されてから【エミカ】が登場する前の期間です。
【影】はなかなか「荒らし性能」が高く、しっかり対策が必要なキャラでしたがデータではどうなっていたのか......?
【2vs2】のデータを表示する
恒星(3499) まで
このランク帯の勝率1位は【デュカリオン】先輩でした。
上方修正を重ねて、着実に強くなっていますね。
次のデータ公開が楽しみです。
虚空巨星(7999) まで
【アリス】が勝率1位ですね。
射撃周りの強化が上手くハマった?
【影】【アンジェリス】【スズラン】と、評価の高いキャラが順当にBAN率上位3位を占めています。
この3キャラは全て下方修正を受けたので、次のデータで影響が出るでしょうか。
永遠のブラックホール(8000) 以上
勝率のTOP3が珍しいメンツですね。これは一部の使い手が勝率を上げているのか、それとも筆者が知らないだけで実は強キャラなのか......?
BAN率は「7999」までとメンツは変わりません。
09月19日~10月8日
この間に追加された新キャラはいませんでした。
しかし「キャラバランス調整」「イベント」「新スキン追加」など、ゲーム内の動きは賑やかだったように思います。
データを表示する
恒星(3499) まで
2v2
1vs1キャラの名前表記がズレまくってておかしなことになっていますが、2vs2も1vs1も【パラス】が非常に勝率が高いですね。
ブーメランやサブ格闘が猛威を振るっているのでしょうか。
虚空暗星(7999) まで
2v2
1vs1上方修正が入った【18号】は、全盛期ほどではありませんが2.5コストとして良い位置に付けていますね。
【キャヴァリー】も上方修正が入っていたはずですが、使用率と勝率を見るにかなり辛そうですね......。
「BAN率」は高めですが、流石にそろそろ避雷針としての役目も終わりそうです。
さらなるアッパー待ってるよ......。
永遠のブラックホール(8000) 以上
2v2
1vs1前回は下から数えた方が早いぐらいだった【スノーウォル】が勝率最上位に君臨しました......。
前回から【スノーウォル】の性能に調整は入っていません。
固定での荒らし性能なんかは高そうですから、人口の少ない星の翼のランクマなら一部の人が勝ち続ければこういうこともある......のかなぁ?
【ラジエル】は実装当初は微妙かと思っていたのですが「使用率」「BAN率」ともに高く「勝率」も54%と非常に高いです。
接近してからの選択肢の多さ、押し付け能力、低コストへの圧力などを最近では対戦してて感じます。
1vs1は【スノーウォル】と【キャヴァリー】が100%です。えぇ......。
色々と気になる点がある勝率表でしたが、次回はおそらく【影】が参戦してるでしょう。
そちらがどう環境に影響を与えるかも気になるところです。
8月29日~9月22日
この期間に実装されたキャラは【シグナス】【ラジエル】【アンジェリス】の3人です。
前回の【キャヴァリー】のような、目立った強キャラはこの中にはいなかったように思いますが、データは果たしてどうなっているのか......。
データを表示する
恒星(3499) まで
2v2
1vs1無上巨星(4999) まで
2v2
1vs1全てのランク帯を通して【スカイセイバー】がかなり良い結果を出していますね。
【18号】が下がった今、最も頼もしく感じる2.5コストですね。
虚空巨星(5000) 以上
2v2
1vs1【オーキッド】が勝率えぐい!
爆弾適性が高すぎるんですよねこのカマキリ......。
自分は1vs1は全くやらないのですが、セラフィムのBAN率が凄いですね。
今のところ、次回に大きな影響を与えそうなポイントとして分かっているのは「9月24日」のキャラ調整です。
幾度目かの【グリフィン】の下方修正や【シグナス】【ヤミン】といった新しめのキャラへの上方修正が入る予定なのでそちらも楽しみですね。
8月8日~8月27日
「キャバリー」が実装された期間です。
「このレベルのキャラと付き合えなければ星の翼は遊べないのか......」と、プレイヤーに思い知らせてくれるキャラでしたね。
データを表示する
恒星(3499) まで
2v2
1vs1無上巨星(4999) まで
2v2
1vs1流石に18号はこの時には下方修正を受けていたので、勝率は下がっていますね。
それでも50%超えを維持しているのは流石です。
ヒカリの勝率がかなり高いですね。
やはり機動力は正義。
虚空巨星(5000) 以上
2v2
1vs1「キャヴァリー」のBan率、33%!(2vs2)
流石にBan&Pickが機能しなくない?
「オーキッド」の使用率・Ban率と、勝率の差が凄い。
おそらく、特定の最凶オーキッド使いがランクマに潜んでいるのでしょう。
2.5コストから2コストに下がった「ザハロワ」でしたが、勝率の方は芳しくありませんでした。
逆に2コストで最も勝率が高いのは「スコーピオン」です。自衛力の差が表れたのでしょうか?
次回はバージョンが1.2に変わり、「シグナス」が参戦します。
さらに「ラジエル」も次の集計期間内に追加される可能性もあるので、また大きく環境が動きそうですね。
7月18日~8月6日
この期間は「ヤミン」と「18号」の2キャラが実装されました。
データを表示する
恒星(3499) まで
2v2
1vs1無上巨星(4999) まで
2v2
1vs1虚空巨星(5000) 以上
2v2
1vs1BAN率を見ると、新顔の18号の他にグリフィン・アリス・ヴァーチェは相変わらず警戒されていますね。
実際勝率も全員50%超えです。
次回(8月8日~)はキャヴァリーの追加、18号やグリフィンの下方修正、そしてザハロワのコスト2.5→コスト2などの調整がどのように影響を与えるかに注目です。