広告 ○○やってみた 遊戯王風オリカを作ってみた

コンビニのプリンターで遊戯王風オリカを作ってみた その⑤ ~フォント探し~【オリカ】【作り方】

2024年7月7日

オリカ作りの際の注意点はこちらから確認お願いいたします。

前回でイラストやアイコンといったカードの美術面に関する部分が完成し、いよいよ終盤戦のテキスト入力となります。

しかしこの作業がまた難関で、まずは「テキストで使うフォント」から入手しなければいけません。

今回は、記事を1つ使ってフォントの入手を行います。

今回の記事でつくるもの

今回はフォントの準備のみでオリカには手を加えません。

全体の流れ

  • オリカを入力する箇所の確認
  • 「名前」「種族」「効果欄」のフォントの入手
  • 「攻守」のフォントの入手
  • 「ルビ」のフォントの入手

オリカでテキストを入力する箇所

今回のオリカ作りで入力するテキストは

  • 名前
  • 種族
  • 効果
  • 攻守の数値
  • 漢字へのルビ

です。

「カードの型番」「著作権を持つ各社」は今回のオリカ製作では入力しないのであらかじめご了承くださいませ。

オリカに入力していく箇所

フォントの種類

テキストを入力するにはまず遊戯王カードのフォントについて知らなければいけません

ヌイ

「フォント」とは「字体」のことで、文字の形を指す言葉です。

遊戯王のフォントの種類について調べていると、すさまじい情報量を持ったサイト様に出会えましたので、今回はそちらを参考にさせて頂きました。

参考にさせて頂いたサイト様

[blogcard url="http://yugiohoriginalcards.blog.fc2.com/blog-entry-60.html"]

こちらの【紫炎の遊戯王オリカ】様フォントの種類だけでなくオリカ作りに関する有用テクニックを公開してくれているので、オリカ作りを楽しみたい人なら必読です! マジで!

遊戯王カードに使われている(あるいは使われているものに近い)フォントについては【紫炎の遊戯王オリカ】様を見ていただけば一目瞭然なのですが、私の今回の記事では

  • フォントの入手方法
  • 有料フォントの代替品
  • フォントの考察

などを行っていこうと思いますので【紫炎の遊戯王オリカ】様に書かれている情報と合わせて利用していただければ幸いです

「名前」のフォント

テキストで一番目を惹く「名前」のフォントから準備していきましょう。

【紫炎の遊戯王オリカ】様によると、名前の部分に使われている(と思われる)のは「DFP隷書体/DHP隷書体」というフォントとのこと。

こちらをネットで調べてみますと......。

引用:DynaFont商品ページより
ヌイ

なかなかのお値段ですね......。

しかし確かにこの「DFP隷書体」というフォント、遊戯王カードの名前部分にそっくりです。
(「DHP隷書体」の方は詳細がわからず。「一太郎8」というソフトに付属していた?)

高クオリティなオリカを作れるなら、8,800円という投資も決して高くは無い......。

が、この記事はそもそも「コンビニのプリンターで安価にオリカ作りを体験してみよう!」という趣旨のはず。
なので「出来るだけお安く済む方法を模索する」のが筋ではないでしょうか!?

ヌイ

日和ったわけじゃ無いんだからね!

「DFP隷書体に拘らなくとも良い」となると、フォントの選択肢は結構増えるわけですが「隷書体」と呼ばれるフォント群が遊戯王カードの雰囲気と合っていてGOODだと思います。

[blogcard url="https://w.wiki/3TMg"]

で、無料かあるいはお安く買える隷書体フォントは無いかな~と探しているところ「BOOTH」の方で「藍原筆文字隷書」というフォントのフリー版を見つけました。

[blogcard url="https://booth.pm/ja/items/5004401"]

フリー版では収録されているのが「1416字」と制限がありますが、ひらがな・カタカナは全て使えるみたいですし、お試しとしては十分ではないのかと思います。

さらに有料版も4,000円と比較的お安いので、フォントを気に入ったら有料版に移行しやすいのもポイント。

[blogcard url="https://faraway.booth.pm/items/4918734"]

「藍原筆文字隷書(フリー版)」の商品ページの「無料ダウンロード」を押して、フォントファイル(zip圧縮)をダウンロードします。

ダウンロードにはPixivアカウントが必要ですので、無い方は作りましょう。

ダウンロードしたものは圧縮された状態なので解凍(展開)します。

テキストの入力もGIMPで行うので、GIMPに解凍した「藍原筆文字隷書」を追加します。

GIMPへのフォントの追加方法は下の記事でご確認ください。

[blogcard url="https://kawaii-jp-figure.com/gimp-font-add/"]

ヌイ

今回使用した「藍原筆文字隷書」と「遊戯王カードフォント」、この2つを比べてみました。

藍原筆文字隷書
遊戯王カードフォント
ヌイ

比べてみると結構違いますが、雰囲気は出てないですか?
「本物に迫るクオリティ」を目指すなら「DFP隷書体」ですが「藍原筆文字隷書」の方も良いかも!

「種族」のフォント

さて、次は「種族」のフォントを決めましょう。

【紫炎の遊戯王オリカ】様によると、「名前」「種族」「効果」で使われているフォントは同じとのこと。

ヌイ

なんだ、じゃあ「藍原筆文字隷書」で良いじゃん!

しかし、それで終わってはこの記事の意味があまりにも無いというか、虚無すぎます

なので、苦し紛れの企画として「デュアルウィール・ドラゴン」「ドラゴン」という文字を比べて「名前」と「種族」のフォントが同じかどうかを見ていきます

まぁ、まず間違いなく同じだろうけども!

名前
種族欄

うーん、「ド」の縦線と横線の交点の角度、【ラ】のはらい部分など、同じフォントと見て問題なさそうですね。

じゃあ次行こう!

【効果】のフォント

こちらも【紫炎の遊戯王オリカ】様が「名前と同じ」と解き明かしてくれているので

ヌイ

なんだ、じゃあ「藍原筆文字隷書」で良いじゃん!

なわけですが、一応また検証してみようと思います。

今回は「木花咲弥」というカードを使います。

効果欄の方が解像度が低くて見えづらいですが「咲」の右下の離れ具合、「花」の"ヒ"の部分の形など、こちらも同じですね。

ついでにもう一枚、今度はカタカナで比べましょう。被検体は「ペンギン忍者」です。

例によって解像度が低いですが「ン」の払い方や「ギ」の横線の微妙なカーブなど、同じフォントと見ても良さそうです。

【攻守】のフォント

最後は攻守のフォントになります。

【紫炎の遊戯王オリカ】様によると「Matrix Regular Small Caps」というフォントが同じか近いものだそうです。

Matrix Regular Small Capsを検索したのですが、どうやら「MaisFontes」というフリーフォントの配布サイトで入手できるようでした。

「MaisFontes」について、安全チェックサイトなどで調べてみた結果安全と表示されたためダウンロードしましたが、絶対の安全を保障するわけではありません。
ダウンロードをする際は自己責任の下、ウィルス対策などを十分に行ったうえでダウンロードをしてください。

「MaisFontes」「Matrix Regular Small Caps」のページに行って

下にスクロールして、赤枠で囲った位置で「ダウンロード」を押します。

そして、GIMPに「藍原筆文字隷書」を追加したのと同じ方法で追加します。
「MatrixRegularSmallCaps Thin」というものがあればOK。

以下、MatrixRegularSmallCaps Thin(太字)と実際の遊戯王カードの攻守の比較です。

MatrixRegularSmallCaps Thin
実際の遊戯王カード

ほぼ同じですね! 字間の大きさが微妙に異なりますが、それは調整できるので問題なし

【ルビ】のフォント

最後は漢字の上に振られる「ルビ」です。

遊戯王カードの名前効果欄には、難読漢字・易読漢字問わず全ての漢字にルビが振られています

今回のオリカ作りで入力していく攻守を除くテキストにも全てルビを振っていきます

【紫炎の遊戯王オリカ】様の方ではルビは「MS Pゴシック」と書かれているのですが、こちらは「多分正しくない」とのこと。
しかし、【紫炎の遊戯王オリカ】様がサイトで仰っている通りこの小さなルビからフォントの違いが目立つことは無いでしょうし、なにより「MS Pゴシック」は最初からGIMPに入っているんですよ!(Windows環境)

そもそも、「MS Pゴシック」「遊戯王のフォント」は非常に似ているので、今回私もMS Pゴシック」を使わせていただきます。

ヌイ

一応遊戯王フォントと「MS Pゴシック」の比較です。

MS Pゴシック
遊戯王カード

よーく見れば「ハ」と「ク」は微妙に違う......?という気もしますが、これだけ拡大してようやく小さな違和感を感じる程度なので、今回は「MS Pゴシックで問題なし!」としました。

念のため、もう一枚比較してみました。

MS Pゴシック
遊戯王カード

こっちは「け」や「か」が気になりますが、それでもごく僅かな差だと思います。

あと「ルビは名前も効果欄も種族も全部同じなのか?」という疑問もあったので、こちらも検証を。

名前
効果欄

効果欄が潰れきっていてわかんないけど......まぁ同じだな!

種族欄
効果欄

潰れててわかんね~~~。

けど、見た感じ同じだと思います。同じ同じ。

Macで作業している場合

「MS PゴシックってMacでも使えるの?」と思って調べてみました。
結果、使えるには使えるのですが、ちょっとひと手間かかるみたいです。

筆者はMac端末を持っていないので試せないのですが、こちらのサイトが参考になるかも......?

[blogcard url="https://discussionsjapan.apple.com/thread/252781018?sortBy=best"]

[blogcard url="https://bamka.info/post-1929/"]

さいごに

お疲れ様でした!

今回は、非常に情報量豊富な他サイト様を参考にさせて頂き、何とか「フォント」という鬼門を突破することが出来ました。

何度も言いますが【紫炎の遊戯王オリカ】様は本当に遊戯王オリカの情報がたくさんあるので、ぜひ訪れてみることをお勧めします!

[blogcard url="http://yugiohoriginalcards.blog.fc2.com/"]

-○○やってみた, 遊戯王風オリカを作ってみた