この記事の内容は1プレイヤーが検証したものであり、公式から発表されたものではありません。情報に間違いが含まれている可能性もありますので、予めご了承ください。

この記事では、全キャラクターの「BD距離」と「BD距離ランキング」を記しています。
「BD距離」はキャラの機動力を構成する重要な要素の1つなので、気になる方は参考にしてみてください。
BD距離 とは
「BD距離」とは1回のBDあたりで移動できる距離のことです。

この「BD距離の長さ」というのは「BDのコスパ」に繋がります。

「1回のBDのブースト消費」で移動できる距離が多いほどコスパは良く、「距離を離して逃げる」にも「距離を詰めて攻める」のも低燃費で行えます。
そのため「BD距離」というものは機動力、ひいてはキャラの性能を語るうえで非常に重要な要素となっています。
計測方法 について
今回、キャラクター達の「BD距離」を計測するにあたって用いた方法を説明します。
初期位置からBDを行う
キャラクターのBD距離は「訓練モードの初期位置(40m)」から「BDを1回行った後の距離」で計測します。


計算式は
40m(初期位置) - BD後の距離 = そのキャラのBD距離
となります。
コスト別 BD距離
1.5コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 14.5m |
![]() 強化時 | 14.5m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
2コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() ビット最大 | 14.9m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() ビット全射出 | 14m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() アーマー×2 | 13.8m |
2.5コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() 神託 | 18.4m |
![]() | 15.4m |
![]() | 14.9m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() 蒼炎含む | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() 地走の ズサ部分含む | 20.3m |
3コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() ブースター有 | 16.9m |
![]() | 15.4m |
![]() レガリア時 | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() 全進化 | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() 通常時 | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() ブースター無 | 12.7m |
![]() 地走の ズサ部分含む | 18.9m |
BD距離 ランキング
ここからは、BD距離を
- 神
- 最上位層
- 上位層
- 中位層
- 下位層
- 地走キャラ
の5段階+1で分けて見ていきます。
神
3コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() 神託 | 18.4m |
神です。
「BD距離」だけでいえば「コスト:6」とかそのレベルです。
最上位層
3コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() ブースター有 | 16.9m |
【ラジエル】は「BD回数が少ない」「ブースターが付いてる時のみ」という制限を与えられているものの、他のキャラとは一線を画すBD距離を持っています。
上位層
3コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() | 15.4m |
![]() 全進化 | 15.4m |
![]() | 15.4m |
2.5コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 15.4m |
![]() | 14.9m |
2コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() ビット最大 | 14.9m |
ここは主に3コストの独壇場......なのですが、その中にしれっと【カゼ】が入っています。
「法外のアンジェリス」と「制限付きのラジエル」を除くと、実質的にはこの層が「ゲーム最高のBD距離」と言えるのでは無いでしょうか。
中位層
3コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() 通常時 | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
2.5コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() 蒼炎含む | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
2コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() | 14.5m |
![]() ビット全射出 | 14m |
1.5コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 14.5m |
![]() 強化時 | 14.5m |
ここはBD距離のボリュームゾーン、多くの2.5コストと2コストが入っています。
その中でも、特に強化などを必要とせず中位層に居る【ヤミン】は存在感がありますね。
「後発1.5コスト」ということで、色々他の1.5コストとは異なる点が多いキャラです。
下位層
3コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() ブースター無 | 12.7m |
2コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() アーマー×2 | 13.8m |
1.5コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
![]() | 13.8m |
よく「低機動力」と言われるキャラたちが、BD距離でも最下位となりました。
追うのも逃げるのも楽ではない、プレイヤーの腕が問われるキャラ達ですね。
地走キャラ
3コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() 地走の ズサ部分含む | 18.9m |
2.5コスト
キャラ | BD距離 |
---|---|
![]() 地走の ズサ部分含む | 20.3m |
ここは「地走キャラ」という、BD後に「滑り(ズサ)」が存在するキャラです。
ここのキャラは「BD距離」では判断しづらい、特殊な機動性を所持しています。
Discordを始めました!
星の翼の話をしたい方・星の翼の攻略情報を共有したい方・ただおしゃべりしたい方、よろしければ遊びに来てください!
URL:https://discord.gg/Q2SzxKCQRu
Youtubeで星の翼の配信をしています!
ぜひ遊びに来てください!
URL:https://www.youtube.com/channel/UCJpdi1sgxq5QwMEjYTbdTgw